New profile posts

Of course I am, lol.
Still alive and shining as always :p.

yea, I'm sorry for being missing --v .

Nice to hear your life is also good Mix!

Yep, still playing RF Online and Shadowverse.
You play Shadowverse, Mix?
そうです。リア充のIgnisなんてもう知らないです。

ああ、結局教科書を使わなきゃいけないのか。「エロゲで日本語の勉強」だし、ちょっとな。
「げんき」を読んだことないが、「みんなの日本語」を読んでいた。
でも「みんなの日本語」のレッスンの順序は、実用的だけど、この場合にとってちょっと変かな。例えば、そうだね... 
例えば、最初にマス形で動詞を教えるのはなんか変だ。日本人と話したかったらそうしたほうがいいが、ゲームをしたかったら辞書形から始めたほうがいいかも。辞書形がわからないと辞書が役に立たなくて、自習できない。大体ゲームするのに読む力が必要だが、別に話せなくてもいい。だからマス形じゃなくて辞書形を優先したい。
まあ、他の例もあるがこれはもっとも明らかな例だと思う。
でも教科書を参考になる。ちょっとその順序を調節して自分なりに教えたらいいだろう。
純愛パワーねー。いかにもリアルでは足りなさ過ぎるものだ。どうせ現実はクソゲーだしね。
いや、正直全然覚えてないな。もう十年前ぐらいだし。あんたの言っていることも思い浮かぶような浮かばないような。
でも言いたいことはわかるよ。最初という最初からキャラを紹介し、印象を与えるということね。それなら多分一つのシーンだけでも勉強になれるだろう。

ふむ・・・やはり順に教えなくばなるまいね、フランクくん。
言語学のレベルほどまではさすがにないと思うが、どうせ語形や時制、そして名詞や動詞などのような言葉の種類を教えるのなら教科書を使用すればどう思うのかね?
「げんき」という教科書がよく使われそうよ。日本語を学んでいた知り合いの中でもだいたいそれを使ったそうだ。私はそれじゃなくて「みんなの日本語」を使ったんだけどね。
基本から教えるわけじゃなくて、ただこう、文法を学ぼう、あるいは教えようとするとまずはどこから、次はどっち、など迷わないようにするのが大事でしょ。
そこで教科書の順番を当てにするってことだ。