murasakitan
Reaction score
20

Profile posts Latest activity Postings About Post areas

  • Hello. お久しぶりです。2016年の初め頃から、今年の8月末まで、ここには、まったく来なかったのです。「剣が花に沈むとき」というゲームを投稿したのですが、どうもマジックハウスさんに悪いような。しかし、何か、このサークルの作品は気に入るのです。この作品、どこか「ベルサイユの薔薇」に設定が似ているような気がする。このゲームは英語版があるのですが、そのタイトルが、"Les Fleursword"。「花の言葉」と理解したのですが、何故このゲームの英語名が、「花の言葉」になるのか、分からなかった。また、les というのは、複数の定冠詞ですが、fleursword は、単数に見えます。何かいい加減な感じがする。ところで、あるとき、ふと気づいたのは、これは、fleurs + word ではなく、fleur + sword だということです。なるほど、「花の剣」だったのかと思いました。les で始まるので、fleurs と読んでしまう。しかし、fleur + sword だとしても、定冠詞の les がつくのは、やはりおかしいと思います。regard, mrd
    Hello. HERE is the request for "少女ヒュプネロトマキア". What is "ヒュプネロトマキア". これは、始まりの部分が、「ヒュプノス」で、最後が「マキア」、そうすると、真ん中に、「エロト」があることになります。これはギリシア語で、hypnos + eros + machia の合成語です。続けて、hypnerotomachia となります。これで検索すると、Francesco Colonna の"Hypnerotomachia Poliphili" という本がヒットします。コロンナの本の題名から、このカタカナ語を使っているのだと思いますが、ヒュプネロトマキアって何かよく分からないです。hypnos が眠り、eroto(eros)が、愛・恋で、machia が戦争・戦い、です。コロンナの話は、『ポルフィルス狂恋夢』という題になっているようですが、これは意訳だと思います。hypnos は「眠り」で、「夢」は、oneiros という別の言葉があります。otomedream には、こういうものも投稿されていますが、他はなしです。aarinfantasy にあるかと思いましたが、ヤオイではないので、ありません。ただ、サイト内検索で、ヒットします。何がヒットしているのかと思うと、上のコロンナの本を誰かが挙げているので、ヒットするようです。
    https://www.youtube.com/watch?v=vXxCUHk8zXE
    <iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/vXxCUHk8zXE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
    ここは、Youtube の iframe が無効なようですね。mrd.
    Hello, こんにちは、お久しぶりです。用件はPMで送りたいと思いますが、ここでは、プロファイル・イメージの印象。何か怖いというか、鬼気迫るイメージだと何時も感じてきました。Avatar は、違う印象なので、プロファイルとの落差が非常に大きいと感じます。ところで、最近、いつの間にか、「Post Areas」という項目ができていて、どういう場所に投稿しているのか、一覧できるようになりました。(何か、このページの VM を見ると、すべてわたしのものしかありません。日本語で書くのでまずいのでしょうか。また、別の話ですが、もうずっと前から思っていたことですが、投稿数を contribution points に勘定している場合、spam とか forum game への投稿は、普通、勘定に入れないものです。こういったフォーラムでの投稿は、簡単にできて、一日に100投稿とか200投稿とかが可能なので、1投稿2ポイントだと、一、二ヶ月で、1万ポイントぐらいが可能です。_mrd
    Hello murasakitan. ところで、次の mediafire の DL Link は利用可能ですか。medifire の情報では、このファイルのダウンロードは、restrict されているというのですが、わたしには、ダウンロードできる状態です。medifire の場合、upload した人にだけ、ダウンロードでき、その他の人はダウンロードできないという場合があるので、第三者による確認が必要です。リンクをクリックして、not available と表示されるか、または、ダウンロード画面が表示されるかどうか、確認してください(ダウンロードの必要はありません。DL link が利用できるかどうかです)。http://www.mediafire.com/download/u3tfawl6f2emqez/elm-Lied-der-Nachtigall.rar _ Regard, mrd.
    Hello. murasakitan-sama. PMボックスのなかがいっぱいで、PMを送信できません。Senior member は、250通、PMを保存できるのですが、member は、25通しか保存できません。ローカルに、コピーして、削除すると、空きができます。Regards, mrd.
    Hello. セーラームーンの新しいアニメは、本当にあるようですね。Sailor Moon legend だったのか、何かそういう名で作られているようです。TVでの放映はないようで、ニコニコ動画で配布とか読んだのですが、どういうことなのかと思います。新しいセーラームン五人衆のアニメの絵を見ましたが、みんな背が高く、プロポーションが良すぎると思います。マーズなどは、小柄な身体だったのに、長身になっています(他の戦士が、もっと背が高い)。ロシア語で、検索していると、ロシア語版のダンボールかゲルボールか、サンカクchanかそういうものがあります。http://art.4otaku.org/120235/ この絵は、左手のタグ(英語です)に、Kirisame Marisa とあるので、では Touhou Project なのか。しかし、どちらがマリサなのかと思い、マリサが一方なら、アリス・マーガトロイドもいるはずだと思うと、左のタグに、Alice Margatroid と、ちゃんと出ています。しかし、この二人、髪型と目の色が違うだけで、同じ人物にしか見えません。左手のタグを見ていると、geta, kimono, obi, tabi, yukata とかあり、足袋など、どこにあるのかと思うと、ちゃんとはいていますね。ただ、これは yukata ではなく、未婚の若い女性が着る、fuirisode なのですが、furisode (振り袖)は、タグとして使っていないようです。Regards. mrd. (これは、いま気づいたのですが、Danbooru のページをそのまま移しています。http://danbooru.donmai.us/posts/819806 ←これが、Danbooru の元のページです。mrd.
    Hello, mursakitan. btw, France 語のキーワードで検索していたら、次のようなブログがありました。 http://darkness.revolublog.com/2014/06/ このページが、2014年6月のアーカイヴで、6月6日の投稿がありますから、最新のページです。しかし、Clamp in Wonderland というのは、最近、Clamp がまたヒットしているのでしょうか。このページは、その次に「その他の絵」という題で、六枚、絵があり、それから、Sailor Moon 2014 になります。これが、6月5日で、なぜ、5日に、Sailor Moon 2014なのか、よく分かりませんが。このブログは、背景やデザインが綺麗です。ブログのメイン・スプラッシュに、スクリプト体で、何か書いてあるのですが、Inuyasha Blog Principale と読めます。この左手にいる女の子は、Inusha の主人公だったような気もします(犬夜叉は、まんがを読んでいないので、分かりません。Takahashi Rumiko は他の漫画は読んでいるのですが、Inushayaは読んでいない)。
    左手に、Presentation とあって、自己紹介が書いてあるのですが、読んでいると(これは、定型的な自己紹介文なので、分かります)、何か分からない文章が出てきます。「 Bonjours (こんにちは、ようこそ)、私は、christelle(クリステル)と申します。いま、19歳です。…… 私は、フランスのブルゴーニュ地方に住んでいます。猫が好きで、漫画、日本の音楽、ケーキ、祝日(ノエル)が好きです。bd 漫画を読むのが好きです。」……「bd 漫画」とは何かしらと思いますが。この後、文法的に分からなくなります。途中に、「学校は嫌いです」と書いてあります。文法的に分からないので、Google 翻訳で、英語に訳してみると、やはり、翻訳できないようです。原文と英語の訳を見比べていると、この人は、規則動詞の不定形に、s を付ける習慣があるようで、また、過去分詞の女性形で、規則動詞の不定形を書いているようです(どちらも、発音すると、同じです)。例えば、allée という語が出てくるのですが、これはaller という動詞の過去分詞の女性形です。発音は同じです。しかし、文法的には意味がありません。方言かとも思ったのですが、おそらく、文章を書くことに慣れていないのだと思います。「学校は嫌い」というのは、何となく意味が分かります。それを直して、tenirs を、tenir などにして、Google 翻訳にかけると、一応、全部、翻訳が出てきます。少しおかしな訳になっていますが。修正した文章で、Google で英語に翻訳すると:
    >> Hello, my name is christelle and now I have 19, I'm Bac Pro Shops, I am France, Burgundy Region (71), I love cats, manga, Japanese music, cakes, the holidays (Christmas), I like reading manga comics, and go to the shops! I love playing in the snow and be on computer and at home, I do not like school! Later I would like to take my own store trade or become a singer ^ ^! Thank you for coming to my blog and encourage me! Kiss <3
    「歌手、singer」は、chanteur ですが、これは男性名詞です。chanteuse という単語が使われていて、これは女性歌手です。フランス語の原文では、「 ordi 」という単語が出てきます。これは、ordinateur の略で、computer の意味です。Regars, mrd.
    Hello. I happened to cross with the certain blog by a Chinese girl (girl. now 23 years old). This blog site: http://alansa924.blog.163.com/ When I opended this site, the music/song started. I felt strange. I thought I made mistake and clicked the certain MP3 file in my MP3 Music folder. No. The music is played in the blog site. There are three songs. The first song is ... well, I know this song very well. It is the Theme music of the anime "Shounen Maid Kuuro-kun (or, Couro-kun) - Tenshi no Uta". The Yaoi, or Boys Love anime, but mainly for male. You can hear this song at this blog. Regards, mrd.
    と以上の VM を、kittysim さんのところに書いたのですが、少しというか、かなり驚きましたので、ここにも書きます。この Alansa とか名乗っている人のブログで流れる曲の最初のものは、アニメの「少年メイド、クーロ君ー天使の歌」という曲で、同名のアニメの主題歌です。このアニメは、柊 柾葵原作の漫画を元に作られているのですが、Yaoi というより、女装shota に近いです(あまり区別がないような気もしますが)。このアニメの DVD は持っているので、MP3 を抽出しようと思います(抽出しているのですが、192kbps の圧縮率なので、320kbps で抽出し直そうと思います)。追加:柊さんのPixiv page はここにあります: http://www.pixiv.net/member.php?id=44214 : Regards, mrd.
    Hello, murasakitan. こんにちは。firstcomplex のファイルはダウンロードできましたか。Bitshare のアカウントの記録を調べてみると、Bitshare からダウンロードしている人は随分少ないようです。MEGA からダウンロードしているのでしょうか。game の play の方法ですが、実は、分からないので困っています。あるところまで話を進めたとき、その状態を保存して、いったん終了し、再度、保存したところから再開できるはずなのですが、「保存スロット」にゲーム状態を保存するのでしょうか。おそらくそうなのだと思います。ゲームの進行途中で、話とか状況を考えてみたいので、「ポーズ」というか、一時停止にしたいと思うのですが、その方法が分からないです。あるいは、さっきの場面をもう一度戻って見てみたいと思っても、方法が分からないのです。メディアプレイヤーだと、一時停止とか、少し前に戻るなどは簡単なのですが、ゲームの場合、どうすればよいのでしょうか。Regards, mrd.
    Hello, murasakitan. ところで、別の話ですが、"First Complex" という otome game ですが、少し興味があるので、調べてみました。主人公のキャラクターや絵がいいです。わたしはこういう設定と絵が好きです。Regards, mrd.
    Hello. Do you know "Hana awase" game(s). whiskasgirl has introduced and explained the classic poems (classic Waka, which seem to appear in this game). In my impression from the screenshot images which whiskas presented in her blog, it looks like Yaoi game. Is this right? To see the game scenes, PSP machine is required? Or, emulation is possible? I have WIN7 PC, but not have PSP, or PS game machines. (and additionally, do you like Yaoi novels, stories?) Regards, mrd.
    Hello, murasaki-tan. I do not know German in details, and cannot read this language easily. But German is my 2nd foreign language in the University. So I had learned the basic grammar of German. It was but long years ago. German was too difficult for me even in those days. わたくしは色々な言語に関心がありましたが、「習得」というのはほど遠いです。外国語を学ぶ才能に欠けていると思います。ドイツ文学は好きだと言えます。ただ、実際に作品などを読んでいるのかというと、どうも疑わしいです。一番たくさん読んでいるのはヘルマン・ヘッセだと思います。「車輪の下」「郷愁(ペーター・カーメンチント, Peter Camenzind)」「デーミアン」「知と愛(ナルチスとゴルトムント)」「シッダールタ」などは確かに読んでいるはずです。確かに読んでいないのは、「ガラス玉演技」と「荒野の狼」です。これらは、ヘッセの作品のなかで柱となる重要な作品なのですが、読もうとして読み進めなかったものです。いまは「ガラス玉演技」は訳本がないか、または文庫本では手に入らないのではないかと思います。「クリングスオール、最後の夏」という長編小説は、昨年だったか買ったと思いますが、5000円近くしたように思います(この作品、タイトルが非常に格好いいのです。内容は知りません。「ガラス玉演技」は、部分的に読んでいるのと、有名な作品なので、粗筋紹介があります)。「ガラス玉演技」というのは、Glaspearlenspiel の訳で、これは、Glas-(ガラス)、Perl(玉)、Spiel(シュピール、遊び、遊戯、演技、演奏、等)の合成語です。多数のガラス玉を使って行う、演奏か演技のようなのですが、何か分かりません。視覚芸術と聴覚芸術(音楽・歌など)を会わせた総合芸術の即興演技、いまでいうと、その場で、音楽と歌を作曲作詞、演奏しつつ、それに合わせてガラス玉で代表されるCG画像の展開で全体的に調和をもたせた「演奏」なのかも知れません。未来の理想世界カスターリアが現れ、演技名人ヨーゼフ・クネヒトの半生の物語です。冒頭に、「精神の結晶について」というラテン語の論文の一節が引用されています(クネヒトの著作とされます)。終わりに、四つの短い話が付録として付いていて、そのなかの一つは、ヨーゼフ・クネヒトの最後が描かれています。クネヒトは少年を教育していて、水泳も教えていた。ある日、湖を泳いでわたろうとクネヒトは少年に言い、二人で泳ぎだすが、対岸に少年がたどり着いて振り返ると、師のクネヒトの姿がない。湖に沈んだようである。これがクネヒトの最後だとされます。ノヴァーリスとかリルケなども好きなのですが、何か読んでいる作品はというと、はっきりしないです。「青い花」とか「夜の讃歌」は読んでいます。リルケだと詩集と、「ドゥイノの悲歌」です。わたしはイギリス・ロマン派の方がなじみがあるのですが、しかし、こちらも何か読んでいるかというと、あまり読んでいないです。Regards, mrd.
    Hello. ところで、ミルテですが、どこでこの言葉あるいは名前を知ったのかというと、記憶が不確かですが(つまり、ロマン派の作品には色々と出てきます)、しかしおそらく、ゲーテの『ヴィルヘルム・マイスターの修行時代』に出てくる「ミニヨンの歌」で最初に出会ったのだと思います。ゲーテの「ミニヨンの詩」というのは幾つか(四つ)あり、そのなかでもっとも有名なものが次の詩です。冒頭の一行は:Kennst du das Land, wo die Zitronen bluhn, (ケンスト・デュ・ダス・ラント、ヴォー・ディー・ツィトローネン・ブルーン...)、つまり「あなたはご存じですか、シトロンの花が咲く国(土地)を」。この詩は作曲されて色々な歌になっています。「君よ知るや南の国」というタイトルの方がよく知られています。「南の国」とは元の詩にはないのですが、南の方の暖かい国のようなので、そう訳されているのでしょう(この国は多分、イタリアのことだと思いますが)。そして、四行目は:Die Myrte still und hoch der Lorbeer steht, (ディー・ミルテ・シュティル・ウント・ホッホ・ディア・ロルベール・シュテート)、「ミルテ(テンニン花・銀梅花)は静かに、月桂樹は高くそびえ立つ(国を)」。Here "Myrte" appears, and also "Lorbeer" appears. There are the words, "Myrtenkranz" and "Lorbeerkranz". 「ミルテンクランツ」は、「ミルテの冠」で、純潔を象徴して花嫁が結婚式で冠するとされ、他方、「ロルベールクランツ」は「月桂樹の冠、月桂冠」のことで、これは芸術家や競技の勝者、優れた政治家などに栄誉を称えて授けるもので、栄誉を受けた者が頭上に冠するとされます。月桂樹(Daphnee, ダプネー) は、アポローン神の聖なる木で、古代ギリシアにおいて、月桂樹の冠は栄誉として授けられたという史実はあります。他方、theoi.com の encyclopedia によると、花嫁は、結婚式の日、ミルテで香りを付けた湯で湯浴みして、ミルテ(ミュルトス)の冠を付けると記されていますが、これは古代ギリシアにこういう習慣があったのかどうか、確認できません。色々と話が発散して来ます。Regards, mrd.
    Hello, murasakitan. As to Mildis, its sound is of course "ミルディス", not "マイルディス". I name the characters with my favourite name. And sometimes I coin the new name which has good sound and fair meaning. Basically I do not name characters with English names, and do not coin the names with English word basis. English is one of the sources of character names, but I use rather other languages words and reading. Mainly, they are German, French, Latin and sometimes Classic Greek. (Of course for Slavic characters, Russian names or words). I like the word "ミルテ". This is "Myrte" in German. A name of flower/tree. Romantic name. I think it came from Latin "myrtus" (ミルトゥス), and Latin word came from Classic Greek "myrtos" (ミュルトス). Myrtos is the sacred flower of Aphroditee (or Deemeeteer), and is mythological symbol and has mystic and Romantic image. There is a bit complocated stories and myths in relation with a tree/flower "myrtos".
    And btw, the German word corresponding to English "mild" is the same spelling word "mild", but in German, it is read as "ミルト", not "マイルド". But in real usage as an adjective, such as "mildes Licht" (やわらかい光), it is read as "ミルデス・リヒト". "mildes Gemuet"(柔和なこころ, ミルデス・ゲミュート). Regards, mrd.
    Hello. Before I write about the names of characters in the Tale of the Genji, I went and saw the board in the Otome Game social Group. In introduciton thread, there is template, ie. there are English one and Japanese one. I was a bit surprised. In English: "Favorite type of guy:". In Japanese: "好きな攻略対象タイプ:". この記入項目だけ、英語と日本語でかなり意味が違っているように思えます。他の項目は、英語と日本語で、あまり違いがないのですが。英語では、「guy」とストレートに書いてありますが、日本語では、「攻略対象」です。otome game では、guy が攻略する対象なのですか。(わたしは、PS やパソコン上で動くゲームはしたことがありません。PCゲームは、ソフトは、ここのサイトや別の場所で、ダウンロードできるので、持っていますが、シーンを見てみるか、Game CG を見るぐらいです)。I didn't know the word, or the term "otome game". I was first aware of it (the term otome game) in this site. I thought some person in this site or some people, out of Japan, might have coined this word. But I knew the term "otome game" is used in japanese sites. .... Still many questions. btw, have you "chronophobia"? What is "chronophobia". 「時間恐怖症」というのは、聞いたことがありますが、色々と考えられます。時間が何時までも続くのが恐怖だというのと、何時時間が終わるか知れないのが怖いというのが考えられます。空間だと、広所恐怖とか、閉所恐怖、高所恐怖などが、空間恐怖症の類型だと思います。とりあえず。Regards. mrd.
    Hello, murasakitan. My user name here is mildis. Why mildis. I first thought the other user name here. But for several reasons, I didn't use it. Instead I used mildis. mildis is "not my name". It is the name of the certain female character who appears in the story which I had written. The main stage of the story is the planet Wien. Mildis is an ambassadress or minister of the Galactischensee committee of Wien at the Palatine (Palace). The Galactischensee is the organization which has the mission of constitution of reconciliation and harmony among human beings terrestris. I forgot from which I named her "Mildis". But this might be "mild" +"-is". The representative (ambassador) of the Galactischensee should be symbol of harmony and mildness. So her name is Mildis. "-is" is a suffix, indicating roughly "matured female" (in my memory). There are psychophysical and political confrontation and accident in the planet Wien. Mildis has the certain role in this confrontation and accident. (The details of story are pretty complicated). ということで、Mildis というのは、わたしが昔書いた話に出てくる登場人物の女性の名です。Mildis はわたしを投影した人物ではないので、"Mildis はわたしの名前ではない" のです。別の名前を考えていたのですが、問題があるので、とりあえず Mildis にしました。"The Tale of Genji" (源氏物語) の登場人物の名前ですが、これは説明していますと、長くなります。いったん、このVMを投稿して、新しいVMで書きます。Regards, mrd.
    Hello, Ms. Murasakitan. In my recognition, you are native user of Japanese language or eqivalent. Is this recognition wrong? Here, I write in Japanese language. こんにちは、むらさきたん。アヴァターを削除しましたが、mldis です。「むらさき」というと、連想するのは、最初には、藤式部の『源氏物語』の女性ヒロインの「紫の上」です。この名前は、原作自体には出てこないはずで、「若紫」の帖のあたりで、光源氏が、彼女を前にしてか、彼女のことを思ってか、うたを詠んだとき、「何のゆかりで、あなたとわたしはかかわりができたのだろうか」というように詠むと、少女の紫の上が、「わたしは、何のゆかりで、この世界にあって、源氏の君と関わっているのだろうか」とうたを返した話を元に、「むらさき」と呼ばれるようになったのだと思いますが、そうだったでしょうか。「ゆかり」という言葉は、「紫」という植物で書き表し、「紫」は、「ゆかり」とも読んだと思います。「紫」というのは、現在は「色の名」になっていますが、元々、香りのある植物で、またその根から取った色素で、「紫色」の染め物ができたので、色の名になったのでしたか。額田王の古代のうたに、「茜さす、紫野ゆき、標野ゆき、野守は見ずや、君が袖ふる」という、うたがあったようで、「紫の匂へる君」という表現があったように思います。これは、紫の植物の「香り」のことを指していたと思います。ところでだいぶ昔、少女漫画雑誌に、大和和紀と里中満智子の長編漫画の連載があり、「あさきゆめみし」は13巻で完結したのですが、里中の「天上の虹」つまり、「持統天皇物語」は終わらないで、まだ完結していません。アマゾンで調べると、22巻が、昨年の9月に出ていたようです。21巻が出たのが2010年1月で、3年待っても続きが出ないので、忘れていましたら、昨年に22巻が出ていたようです。23巻で完結だという話ですが、何時出るのでしょうか。大和和紀は、「イシュタルの娘」という長編漫画を書いていて、先刻調べると、8巻まで出ているようです。これは戦国末期に活躍した小野於通という才女の話です。マレーシアの飛行機はどこに消えたのでしょうか。Regards.
    Hello, murasakitan. (purple-tan, purple child?) How do you do. I am mildis of Liliengarten. Your Japanese message is very good Japanese. I felt you were possibly bi-lingual. Your English sentences are good. I am envious. English is not my native language though. Your avatar is also mild and warm, cute. Wishing to be more familiar with you. Regards. mrd.
  • Loading…
  • Loading…
  • Loading…
  • Loading…